「介護タクシーに資格は必要なの?」 2015年2月9日 1652PV 介護タクシーと通常のタクシーの違いで大きなところは他人の身体に触れることです。 介助には危険が伴う場合が御座います。その為、基本的には旧ヘルパー2級や、民間救急資格、介護実務者研修終了者、介護福祉士、看護士と様々な資格の保有者がケアドライバーとなります。 しかし、必ずヘルパー以上の資格が必要という事ではないのです。現在では[努力義務]にとどまり、セダン車での乗車には介助が必要なため、[介護福祉士][実務者研修終了者]などの有資格者であり、こちらは[義務]となっております。いずれにしても二種免許だけはもちろん必須になります。